
こんなフライで遊んでいる私を笑う方もいらっしゃるでしょう。でも、イワナやレインボートラウトを釣り上げて、ストマックポンプで探ったら、芋虫が大量に出てきたことはないですか?。それも、アゲハチョウの幼虫クラスのやつ。このフライはボディがディアヘアのクリップル(刈り込み)なので、滅多なことでは沈みません。でも、水面に高く浮かないので、フライが急に消えるような感じで、イワナやレインボーが出ます。フックが大きいけれど、魚は20センチでもかかる、視認性の良いフライ。これもマッチザフライの一つと思っているけれど、否定されても、私はこれで楽しいフライフィッシングを過ごしています。
|
フック
|
Buyan C710 #8 |
|
テール&レッグ
|
ラウンドラバー ホワイト |
|
パーマハックル
|
シルエットボディ グリーン |
|
ボディ
|
ディアヘア チャトリュース |
|
スレッド
|
ユニスレッド6/0スレッド グリーン |
|
ターゲット
|
イワナ・レインボーなど |
|
使用期間
|
6月〜9月 |
|
主な使用場所
|
各地の山岳渓流及び、芋虫がいそうな所 |