サンペイ世代

私と同世代である1962〜7年あたりは、基本釣り好きが多いのです。第一次釣りブームとなった火付役はおそらく漫画であり、当時少年マガジンに連載されていた、「釣りキチ三平」なのです。その漫画に読み耽った私の場合は三平くんが投網を投げれば同じように投網を買って練習し、遠投競技の章に入れば意味もなく遠投練習する、まるでコピー人間の様なもの。当時は相当な人が影響され、そのうちの一握りが未だ一つの趣味として続けているのです。でもね、フライフィッシングだけは釣り場で出会った影響で始めたので、サンペイくんよりもずっと先に始めてましたヨ。

三平くんの漫画といえば夢のある大型魚が多数登場する訳で、私の場合はその魚たちをキャッチする事 を未だに夢見るオジサンと言った感じかな?登場するようなサイズは現実味が薄いとしても、少しでもそれに近づけたら私は本望なのでゴザイマス。

「釣りキチ三平」の中で人気があるのはきっと北海道のイトウか四万十川のアカメあたりでしょう。どちらも夢のあるメーターオーバーの世界ですが、この秋は久しぶりに北の大地で夢を追い掛けて来ましたよ、同世代同志でね。

今回は同い年の業界人釣行。例えるなら「釣りキチ三平」ならぬ、「釣りバカ三人衆」かな。東センセはご存知フライ業界の要的な存在で37年の付き合い。そして千葉ちゃんは名寄の敏腕ガイドとして有名。『イトウ戦記』の人と言った方がわかるかな?同い年のオトコ3人が集まると釣り話以外では、松田聖子とエロトーク(笑)
毎日18フィートものロッドを一日中振り回す日々なのだが、着いた初日から大増水。泥濁りで1m増水はたまったもんじゃありません。とは言うものの、普段このロッドでオーバーヘッドキャスティングしかしないので、私はまずこのロッドでスペイキャストに慣れる事が優先。
一生懸命フライを流していると、たまにアメマスがかかったりして。緊張感を持って釣りをしろと言われている様で、その気持ちを引き締めてくれるアイドル的な魚。
鉄橋にさし掛かると警笛を鳴らす電車。ボ〜ッと過ごしているとカナダへスティールヘッドの遠征に来たんだという錯覚に陥る。しかし車列の短さを見て我に帰るのである。
日に3〜4カ所のポイントを転々とするが、何の反応もなし。勝負は水がどれだけ下がるかが問題。支流との合流には白サケの群れ。今年は個体が大きいなぁ。
投げても投げても結果は出ませんが、日々練習という事で納得している3人。あーでもない、こーでもない、キャスティング論が熱いデス。18フィートが強風に煽られると、それはまるで魚とファイトしているかのような空気抵抗。高々と掲げれば旗棒のような長さ。それが三日目になると、確実に腕が太くなっている事を実感できます。Scott カムイは漢のロマンが詰まった「筋トレ棒」ですな。
スコットカムイ、故郷の北海道に帰る図。そして私の投げるフライは相変わらず20センチ。私の場合はイトウ 戦記ではなく20センチ戦記。やっている事は川筋スイングのシーバスと一緒。
最終日、カムイが天から降りてきたのは千葉ちゃんのロッド。水位が下がり始め、風向きが変わるほんの一瞬、その時合いが来た。
それに続けと東くんも間髪入れずにヒット。そう言えば急に風がなくなりモアっとしてきた感じがする。釣るなら今しかない。
上がってきたイトウくん。大きめのソルトフックに巻かれたミノーはガップリ飲んでますゼ。
私は彼の魚を見ながら、開高健の「モンゴル大紀行」ごっこ。「イトウだ!」「テングリ様がたった一回、大いなる微笑をしてくれました。まだ私は少し生き延びられます、ありがとうございます。」分かる人にはわかる、このくだり。
「あれ?あなたの魚は?」と思われる方に、私はエンリコの3/0で釣りました。3人とも無事キャッチしましたよ、何か文句でも?(笑) 3人で合計160cm、これだけ釣れば十分でしょう。平均サイズを下げているのは私ですが・・・。

 

投稿者:

Hermit55

ハーミット店主の釣行記やよもやま話です。 お店にいる時間の方が長いので、釣りよりも店の話の方が多いかもしれません。漢字変換ミスが多々ありますが、見つけならが直しますので、ご勘弁を。