Flying Ant

Go to トラベルはどこへやら、感染者の増加に外出は萎縮してしまった方も多い筈。都知事が「不要普及の外出を自粛してください。」と言われて、かなりのお客さんが家に篭っている感があります。そんな方々へむけて今時期によく釣れるフライングアントを巻いてみましたので、参考にいかがでしょう? と、こんなこと言っている時点でハーミットも超暇してますので、こんなタイイングのネタで少しでも小銭を稼ごうとブログを書いている訳であります・・。

フライングアント(羽蟻)は春から秋にかけて巣分かれをして新しい住処へ移動する時に僕らが見かけます。私の経験で言えば羽蟻の出現期は梅雨から夏にかけてがピークであり、特に曇天から雨空の時に多くの流下が見られます。今時期のイワナやヤマメにストマックポンプ(食べている虫をゲロさせる道具)を入れると、多くの羽蟻が出てくることからアリが好きなことが伺えますヨ(クロオオアリムネアカオオアリ)。ストマックポンプを使ったことがない人は今度試してみてね。

慌てて撮ったのであまり写真が綺麗じゃないのですが、それはアントは色が黒だから背景色を変えなくてはという事でダンボールの背景を使ったのが仇となりました。プロカメラマンの皆さん突っ込まないでくださいね(笑)

Flying Ant

Hook:がまかつ B11-B・#14
Thread:ユニスレッド8/0・ブラック
Doby:TH ドライフライダビング・ブラック
Leg:ムースボディ
Wing:スイスストロー・ダークブラウン
Hackle:コックハックル・ブラック
Wing Post:パラポストウイング・ホワイト

バイスにフックを固定して、シャンクの真ん中あたりからベンドへ向かってスレッドを巻きます。ボビンからスレッドを引き出し、ワックスを塗りましょう。
今塗ったワックスの部分にダビング材をより付けます。ワックスをつけることで引っ掛かりができるので、ダビング材はスレッドに絡みやすくなります。それでも止まらないという方は、ダビング材の端っこをベンドに巻き止めてその端っこを引っ張りながらダビング(縒り付ける)と良いでしょう。
アリンコを作るので、雰囲気はこんな感じ?腹の部分の完成です。スレッドは1mmほどアイ方向へ巻き進めて、胸までのくびれを作ります。
腹から1mmアイ側へ巻いた箇所にムースボディを写真のように巻き留めます。これはアリの後ろ足。私は後ろ足を付けたほうがより釣れると思っていますが、手順を省きたい人はこの足の部分を省きましょう。ムースのいらない部分はカットします。
今巻き止めたムースボディからさらにアイ側へスレッドを巻き進め、アイから約2mm位の所にパラポストウイングを巻き留めます。今回は1束を二つ折りにしてます。
パラポストウイングをシャンク(軸)にしっかりと巻き止めたら、パラポストウイングをスレッドで写真の様に束ねます。根本をしっかりと巻き、瞬間接着材を一滴たらしておきましょう。
ボディは2回に分けて巻きます。まずは先ほどの腹を作った要領でスレッドにダビング材を縒り付けますが、かなり少なめに付けてください。その少なめに付けたダビング材をパラシュートポスト周辺に巻き止めます。
羽蟻の羽はスイスストローで表現します。まずはシワシワになったスイスストローを写真のように広げます。約10センチほどでカットし、2-3mm幅にカッターで細長く切ります。
その一片をスレッドに半分にして挟み込みます。このままスレッドを今巻いたダビング材の上に巻き、このウイング材がフックの真上に来る様にして3-4回巻き止めましょう。
すると写真の様な感じに。ウイングはこの状態では長いのでバランスを見てカット。左右の角も丸くなる様に少しカットしましょう。
カットするとかんな感じ。ちょっと短かったかな?ウイングポストがまだもじゃもじゃですが、この部分はタイングが終わった後にカットします。
コックハックルをまずはシャンク(軸)に巻き止め、その後にパラシュートの根本にさらに巻き止めます。
ハックルのいらない軸部分はカット。その後に2回目のダビング作業。中途半端だったアリ胸部分を形よく膨らましますので、適量でダビングしてください。ダビングが終わったら、ハックルを巻き止めます。
コックハックルは4-5回転ぐらいが良いでしょうか、お好みです。ハックルを巻いたらスレッドでしっかりと固定し、スレッドはアイ部分へ巻き進めます。そしてアイの部分でフィニッシャーかハーフヒッチャーを使って巻き止め、スレッドをカット。ヘッドセメントを塗り、パラシュートウイングをお好みにカットして完了です。
出来上がりはこんな感じ。一番上の写真にある本物に似ているかな?羽蟻は一般のアリよりも少し大きいので、フックサイズはこの14番でドンピシャだと思います。ムネアカオオアリを巻く場合は12番で巻いてください。
こうやってフライを下から覗き込んで、イワナやヤマメが喰いつく瞬間を想像してくださいな。きっとあなたはもう夢の中で、尺ヤマメが釣れていることでしょう。