釣りバカたち

バカと言っても良い意味の馬鹿です。このタイトルを聞いて真っ先に思い起こされるのは矢口高雄・著の漫画ですが、世の中にはそれを上回るお馬鹿なオオニベハンターが集まるのが、ここ宮崎。私もその馬鹿の一人ですが、私なんてまだまだ青二才。今回も多くの方とお話をし、その情熱に脱帽するばかり。

例えば、釣れるまで帰らない人。関東在住でご家庭を持ちながら、昨年は40日間を宮崎で過ごした人。あるいはオオニベのために引っ越した人。釣りやすい環境にするために仕事を変えた人。仕事のシフトをオオニベ寄りにする人。北海道から来て釣り場にずっとテントを張っている人など。その皆さんの情熱だけで発電ができそうな勢いです。

私は釣りガールに興味がない人間ですが、一昨日は私でも知っている九州の釣りガールが隣りで取材してました。適当に撮影して良い絵が撮れたら帰るのかと思いきや、私が帰るイブニングの頃までずっと投げ続けてましたよ、彼女は本物の釣り師ですな、反省。これからは応援いたします。

私は色々な地域で釣りをしますが、何回訪れても嫌な思いをした事がないのが宮崎でしょうか。訪れるたびにその人柄や地域民の暖かさに触れ、移住したくなりますな。サーフィンを復活したら、その可能性も少しはあるのかな?

今週の管理人は滞在地から呟いてましたので、書かなくともその結果はわかっていらっしゃる方も多いと思いますが、しばし下の写真を見ながらお付き合いください。あなたもオオニベ式ダイエット、いえオオニベ式筋トレ始めてみませんか?もしかしたら、私よりも先に釣るのは、あなたかもしれません。

今年の宮崎修行を一言で言えば『あつい(暑い・熱い)』です。いや〜暑かった。朝方の最低気温が17℃なんて日がありましたので、昼間はTシャツ一枚で過ごせる陽気。そして釣り人の情熱が半端なく熱い。
プラノロッドケース
30年以上私と旅をするプラノのロッドケース。壊れたら買い換えようと思っていますが、いまだ壊れません。まだケースがきれいだった30年前はアジア諸国を旅すると、綺麗に貼ってあるシールが盗まれる(剥がされる)事が多々ありました。よってケースは汚いのに限りますが、その反面タクシーの乗車拒否にあった事があります。
今回のテーマは釣れているルアーのサイズに合わせる、でした。結果的に魚はいっぱい釣れるのですが、全部外道。外道というクーポン券を貯めると、そのうちオオニベが掛かるのでしょうか? ヒットへ近づける道筋はあらかた分かって来ましたが、やっぱり最後は運が少し必要です。それもサクラマス 釣りの1000倍以上の運かな。
オオニベとニベは全くの別種。その見分け方はニベは下口でオオニベはシーバスの口を少し小さくした様な感じ。水中でダイヤモンドの様な輝きを放つ側線を持っているのがオオニベで、それがオーストラリアでJewfishと言われる所以です。IGFA世界記録は66.75kg、南アフリカで釣れています。5年もの間オオニベの写真を撮れないので、宮崎でお世話になっているKさんがルアーでキャッチしたオニベの写真をお借りしました。実は最終日は私と別のポイントに入っていらっしゃった彼ですが、私が帰る離陸直前に今年2本目のオオニベをキャッチしてました。流石、オオニベハンター(写真は以前のもの)。
広角な写真で分かりづらいですが、右側にたくさんの車があります。恐ろしいほどの数なので状況を知らないおじさんが「今日は何かイベントがあるのですか?」と尋ねてきたほど。釣れる状況を読んでオオニベハンターが仕事を休み大挙します(それとグチ(ニベ)釣り師少し)。
北西風が吹くと波が穏やかになり、釣れそうな雰囲気に。その代わり気を抜くとこういう事になります。フライはとても重いので、ラインが頭上を通らないキャストをしなくてはなりません。そしてフルキャストするので、肌は一切出さない様にしましょう。
フルキャストはグチ(ニベ)。波打ち際はエバ(ヒラアジ類の総称)という感じ。釣り方の考察についてはまた今度。今回はこの二種類をよく釣りましたが、その代わりヒラメがなし。
4日目に隣のワンドでオオニベを釣った人がいて、聞けばそのフィッシュオン・タイムが8時半。オオニベは群れで行動しているので、同じ時間の同じ場所にまた捕食しに来ると推測。翌日の潮回りを考えるとプライムタイムは8時半〜10時ごろ。ポイントへ入る為に早めに行ったつもりがやっぱり魚が釣れている時は人だらけ。前日釣れた場所のヨレがあるポイントのすぐ横に入れました。釣り続けて予想した時間のドンピシャ9時37分ヒット! と言っても私ではなく、隣の人ね。ガチガチのベイトロッドを根元近くから曲げてロッドが叩かれます。しかし、あと少しというところで35ポンド・ショックリダーブレイク、残念。その様子を見て興奮しまくった私でした。彼の昨年はオオニベ不調の中、下した決断はSUP(サップ)でルアー。沖合500mへ出て見事ランディングしたそうな。その根性はもとより、情熱に満ちたキラキラとした目が印象的な釣り師でした。
今回はオオニベの鼻先までフライが届いたのですが、そのタイミングは運次第。その後は潮が一変して濁ってしまい、外道さえ掛かりませんでした。かくして今回の旅は終了し、またしても沢山の宿題を抱えて帰って来ました。でも今回の旅で分かった事。フライフィッシングでオオニベを釣るのは夢ではありません、あと少しで実現できるのです。