チュイ ンカイ カリーサビラ

タイトルは面白いサイトを見つけたので、変換させてみたらこうなりました。沖縄は島によって方言が異なるので、これが沖縄共通語とはならないので、通じるのかどうか・・。

遡ること8年前。それまでは毎年のように沖縄の金武へマグロツアーに行っていたハーミットですが、その年の春と秋のマグロツアーで立て続けに台風に遭遇。全く船が出せずに泡盛の酒盛りツアーになった事で、沖縄の釣りは今までなかったことの様に時が過ぎ去りました。

今回はその過去のツアーに毎回参加されていた方が「そろそろ行きましょうよ。」の一言で再企画。8年ぶりの沖縄上陸です。この8年間で変わったのは金武にバイパスが通ったことだけで、それ以外は何ら変わらぬ船長と沖縄の景色にひと安心。

このツアーを企画するに当たっていつもフリーライドアングラーズ(大阪にある旅行代理店)に全部お願いしています。船はチャーターなので、皆さんが行きたくなった場合は人数を5-7名ほど集める必要がありますが、二泊三日の旅行費用(航空券・宿・レンタカー・船代)はおよそ一人8-10万円(季節と人数で変動)くらいで楽しめます。現地でかかる費用は食費とガソリン、チャム代で合計2万円もあれば足りますので、ご興味のある方は、フリーライドアングラーズさんにお尋ねください。

今回の二日間は天候に恵まれた2日間。サイズ的には恵まれなかったけれど、沢山釣れたので楽しい時間を過ごせた三日間でした。今後もご要望があればまた企画しますデス。参加された8名のお客様、お疲れ様でした。

現地に着いたらまず、オリオンビールで乾杯。今回は最初の一泊は那覇泊まりだったので、金武の泡盛、『龍ゴールド』を飲んでいません。そして今回は呑助が少なかったので、今までで一番アルコールが入らなかったツアーでした。
釣り方は、沖にある水中パヤオ周りでの釣り。パヤオが水中のとても深いところにあるので目標物はありません。その海の点をGPSで探し、潮の向きと風を利用して船長がドテラ流し(船体に波を受けて横向きになり風の力で流す)をします。その周辺にチャム(コマセ)であるキビナゴを少し撒くと、魚が浮いてくるので、フライフィッシングでも楽しめるのです。
一度魚が浮き始めると、全員のロッドがしなります。こうなると私は釣りをしている場合ではないので、ランディングマンと化します。
ビンが長く目が大きいのでメバチかな?とも思いましたが、多分キハダマグロです。
日差しが強く全員サンゲイターをしているので、誰が誰だかわからない状態。怪しい集団ですね。
これがキビナゴ。一箱¥2,000します。1日にだいたい2-3箱使うのですが、撒き過ぎると餌慣れして釣れません。なので、今回は少なめのチャム(寄せエサ)撒きにし、ラインを沈めて早引きの釣り方中心で楽しみました。
船から上がると僕らのロッジまで軽トラで荷物を搬送。宿泊先は歩いて5分くらい。
ロッジというか、バンガローというか、なんて言ったら良いのでしょう?一階がリビングで2階が寝室。1棟4人部屋。グッパーで二組に分けました。
用意されたタックルは10〜17番。皆様のハーミットへの貢献度がこれでわかります(笑)。やっぱりティボーとウインストン、スコット、Gルーミスの使用率が高いのです。毎度ありがとうございます。
変わったところでレインボーランナー(ツムブリ)なんかも釣れます。今回はシイラは全くいませんでした。大物との遭遇は少なかったなぁ。
超格好イイでしょ。2018年の限定カラーです。
ウインストンロッドとティボーが唸ります。沖縄の海へ来るとこの反転音が聞くことができるのが嬉しい私。
2日目はかつをがよく釣れました。帰る日は魚を持って帰ることができるので、かつをくんは発泡クーラーへ入れて皆の家路につきました。
途中、掛けたキメジにクロカワカジキが喰いついてきたので、慌ててルアータックルを持ってきた人がチャレンジ。残念ながらチェイスはなし。
最終日は帰りの時間を利用して、船長がかつをのタタキを振舞う図。超美味しい!!
いつもお世話になっている与那城船長の船は南野丸。私と同い年の船長なので、何でこの名前になったかは、世代の人はわかるかも?

投稿者:

Hermit55

ハーミット店主の釣行記やよもやま話です。 お店にいる時間の方が長いので、釣りよりも店の話の方が多いかもしれません。漢字変換ミスが多々ありますが、見つけならが直しますので、ご勘弁を。