さよならランディングネット、とならないように(ローズクリーク・ネットリリーサー)

釣りへ行くと必ず失くすものラインキング第一位は、多分フォーセップ かな? 皆さんは今、頷いたでしょう? そしてポケットから落ちるフロータント、さらにティペット。これはフライフィッシャーマンあるあるで、自分の事でもあります。

私が無くしたものの中で高額な品物といえばいろいろありますが、話が脱線しないようにランディングネットの話をしましょう。

ランディングネットを失くす原因は数あれど、皆さんの中で一番多いシチュエーシンは藪漕ぎじゃないでしょうか? 道なき道を進み源流へ入りいざ釣りへ。しばらくして大物が掛かった時にランディングネット に手を伸ばすと、いつの間にか無くなっているというのは、私以外でも経験した事がある人がいる筈。仕方なく歩いて来た道を戻るのですが、こんな時ランディングネットの網がオレンジだとすぐに見つかるのですが、渋めのオリーブやグレーなんかだと見つからないんですね。この時の損失は約3万円とくりゃ、いくら大物を釣ったとしても思い出す度にうなだれるのです。

そして私は湖でもやらかします。だいたいイブニングで大物を取った時にやってしまうのですが、ランディングネットをバックに写真を撮り、興奮のあまり魚をリリースした後にそのまま忘れてしまうパターン。酷い時は数日以上経ってから気づくのです。この時の損失、モンタナのブローディンの工場で社長から直接買ったフロートチューブネット。一番高いヤツを買ったので悲しさが半端ありません。

そして本題は「ローズクリークのネットリリーサーに付いているコードってどうやって使うの?」という質問。ランディングネットをなくさないためのコードなのですが、その使い方を以下の写真を参考に使って、私のようなヘマはしないように。あ、それでも撮影時にクリップを外した後に、再度付ける事を忘れちゃうと無くしちゃいますので、気をつけてね。

ネットリリーサーの取り付け方1
写真に写るリリーサーとネットは私が使っている物なので年季が入ってます。まずネットの網の頭に長い方の雄ジョイントをスナップ留めします。
ネットリリーサーの取り付け方2
付属の小さい方はベストの後ろにあるD環にスナップ留めします。
ネットリリーサーの取り付け方3
その双方を繫げるとこんな感じ。ここまでは皆さん理解されていると思います。
昔だったらこの位置にキーバックチェーンをつけましたが、ここに付属のコードの端を二重リングで留めます。
マルチクリップ活用方法
反対側にはティムコのマルチクリップを取り付けましょう。この部分は皆さんの工夫次第です。
マルチクリップは便利なツール
マルチクリップはどこにでも挟まり、外れることがほぼありません。なので、左手でランディングネット を持つのであればベスト左の前方の好きな位置にクリップをはさみましょう。
するとこんな感じ。魚が掛かったらネットを左手で引っ張って取り、ランディング。忘れそうになってもベストと繋がっています。撮影する時にこのコードが邪魔であればクリップを外せば良いのですが、そのまま元へ戻すのを忘れると、ネットを紛失してしまいますのでご注意を。
なんかコードが長すぎて邪魔だと思う人は自分なりに詰めて端は適当に結んで使ってください。それでも邪魔な方にいろいろと代用品を試してみましたが、一番短くてギリギリ使える長さは、ダイソーやアマゾンなどで売っている携帯用のカールストラップコードです。ただしクリップがすぐに壊れちゃうのとちょうど良い長さが無いのす。いずれにしても用心しないとなりませんから、やっぱりマルチクリップの方が安心。皆さんもいろいろと工夫してみてね。(ちなみにこの100均のカールコードはフォーセップ の紛失防止には役立ちます。)