ゲゲゲの鬼太郎を思い出しながらの釣れる音

4月といえば気温が上がりだし、虫も鳥も賑やかになるのが常。しかし皆さん今年の4月って寒く無いですか? 日中の最高気温ではなく最低気温の話です。私がヤマメ釣りの良い季節に入る目安が、最低気温が10度を超えてそれが三日以上続くと気持ちが高ぶる季節となります。しかしですよ、先だっての火曜日朝なんて外気温はなんと3℃。手の甲は冷えちゃうし、河原の近くでは霜が降りている車があるほど。もうすぐ5月だというのにネオプレーンウェーダーを引っ張りだして履いちゃってます。今年はなんか変な4月。

最低気温のキープも大切な要素ですが、私がもう一つ気にしているのが釣り場での音なんです。「何言ってんのあんた、釣りに音なんて関係無いでしょ!」と突っ込まれそうですが、あくまでの私の主観ですから罵声を浴びさせたい人はこんな文章を読まないでください。

さて、その音とはどんな音でしょう。釣りの最中にロックを聞きながらだと釣れるとか、やっぱりクラシックが似合うとかそんなことを言っているのではありません。実は川の流れる音をかなり気にしてます、正しくは流速音なのかな。これは本流のダブルハンドでステップダウンする(釣り降る)時に聞こえてくる太ももに受ける音なのですが、ある一定の音色が聞こえてくると急に身が引き締まってステップダウンの速度が落として丁寧に釣りをします。さらにその音がする場所に沈み石やヨレなんかがあるとさらに緊張が増す訳。

どんな音と言われても難しいので釣りをしながら音を録ってきましたが、耳で聞く音とちょっと違う感じ。甲高く、湿っぽく、そしてリズムミカルに音域が心地よく上下する。私的にはゲゲゲの鬼太郎の「♪から〜ん、ころ〜ん、カランカラン、コロン♪」と言うリズムのピッチを早くした感じに聞こえます。

この音が云々で必ずしもヒットすると言う訳では無いけれど、サクラマス(ヤマメ)が好む流れのスピードって、この音の時なんですよね。皆さんは釣り場で気になる音はなんですか? 私は渓流に入って昼寝している時にせせらぎの音色が子供達の笑いに聴こえる時もあるので、こんな風に思うのは私だけかもしれませんね。

パーソンズアメリカ改
先日のライブ配信で巻いたフライの動きとその違いを見たくて近くの本流へダブハン練習へ行ったら(釣れない時は皆、練習と言います)、朝の外気温はなんと3℃に水温11℃、なんか解禁当初に戻ったみたい。空気は乾燥し虫も飛ばず、釣れる気が全くしないので、本当に練習でした。ちなみにこちらがダブルウイングバージョン。見た目にはあまりわかりづらいですね。
パーソンズアメリカ改2
こっちのウェットはマリードウイング・バージョン。どっちもスイングさせて見たけれど、見た目の違いはほとんどなし。ボリュームが多いダブルウイングの方がイメージ的には浮きそうですが、人間の視覚ではわからず。泳がせて一人で「ここでガツンと来るだろう!、ほれガツンと!」なんて独ごと言っている自分が怖いデス。
パーソンズアメリカを流れに投じてみる
フライを太陽の光に浴びさせると健康そうに見える。そして私も太陽の光を浴び続けないとしなびてしまいます(笑)。太陽を浴びることで元気が出る私ですが、その度に身体中のシミが増えていくのであります・・。

投稿者:

Hermit55

ハーミット店主の釣行記やよもやま話です。 お店にいる時間の方が長いので、釣りよりも店の話の方が多いかもしれません。漢字変換ミスが多々ありますが、見つけならが直しますので、ご勘弁を。