壁際に寝返りを打つのは沢田研二だけではない

♪壁際に寝返り打って 背中で聞いている〜♪

久しぶりに書いた昭和歌謡で無理矢理タイトルを作るシリーズ(そんなシーリズは作っていませんが・・)。シーバスのフライフィッシングをやった事がある人ならば、何となく察しがつくタイトルでしょう。本日も出勤前に朝シーバスをやってきたでヤンス。

台風接近はシーバス爆釣の知らせと誰が言ったかわかりませんが、私的には大荒れになる前の静けさはシーバス爆釣の予感なんです。本日の潮は小潮で潮止まりスタートからずっと上げっぱなしの釣り。夜が明けて繰り出すボートの先には沖の青物ボイル!・・の筈でしたが、な〜んもないので青物狙いは無し。

なので良さげなストラクチャーを見つけてはシーバスの壁打ちとなりました。いつもと違い前のめりモードではないボート上の僕らはノロノロと用意をしていたら、いきなり最初のポイントでうっちー船長から「何やってるの猛ボイルだよ、早くキャストして!」と檄が飛びました。見ればシーバスはそこら中でお食事中。その寝返りを打つ様なボイルを見て慌てて投げ出す僕ら。そんな状況に出くわせば誰が投げても釣れるってもんです。

でもそのボイルは30分もすればスレてくるし、陽が上がるにつれてベイト(今回はシラスサイズの片口鰯)が散ってしまうので時間と共に散発になってきます。釣っては放し、放しては釣りまくる時合いの釣り。そんな数釣りが続くと釣り方は段々と雑になるんですね。最初はビシッと壁際にフローティングミノーを決めていたのに徐々にキャストがいい加減になり、リーダーはたるんでフライが動き出すまでに時間が掛かったり。そんな壁打ちをし始めた時に最初のフレーズに戻ります。

♪壁際に寝返り打って(見切ってシーバスは反転しているって事)、 背中で聞いている〜(一応気になっているので反転した時の目はフライをチラ見している感じ、もしくは波動音だけ確認している?)♪

なんか無理があったな今回のネタ。もしシーバスがこのブログを見ていたら、きっと「勝手にしやがれ」と言うでしょう。やっぱり無理があるな・・・。

東京湾の朝
日の出と共に沖へGO! しかしこの写真を見て通りのベタ凪。沖のボイルポイントに浮かぶサワラ狙いのルアー船はロッドがしなっている感じは無かったです。
シーバスのフライフィッシング
ポイントへ着くやいなや、ロッドはすぐにしなります。通常は船尾と船首で2名がロッドを同時に振りますが、入れ喰いなので、私は胴の間でロッドを振り、トリプルヒット。陽が登るとベイトが散るのでその小一時間だけが勝負。今回は途中で飽きてくるほど出てきたので、三人で100発以上は魚を出してますが、遊びながら掛けているのでヒット率は3割程度かな。
シーバスのランディング
今回は自分の魚が掛かっている最中で写真を撮っているので、まともな写真がほとんどありませんでした。うっちー船長もランディングに大忙し。
フローティングミノーで釣るシーバス
フローティングミノーは6〜9センチほどのサイズを使いましたが、実際にシーバスが吐くベイトはシラスサイズ。ベイトに合わせていると言うよりは、魚のスイッチ(興奮している状態)が入っていれば、何でも良い感じ。
シーバスの記念撮影風景
うっちー船長がシーホース用の写真を撮る際に、お魚を大きく見せる撮り方を伝授(笑)。と言うことはサイズが伸びなかったと言うこと。最大で55センチほど。
ボロボロのフローティングミノー
シーバスを10本以上も釣ると、フライはご覧の有様。でも魚が興奮していればボロボロでもつれ続けます。最後はボディが半分取れて浮かなくなったので、ようやく交換。
シーバスのフライフィッシング
今回は海が穏やか過ぎて潮が当たっている面だけが調子良い。そこへ三人でフライを集中放下。
ヒラスズキ
そうそう、今回は久しぶりにヒラフッコ(ヒラスズキ)が混じりましたよ。波っけがないのに珍しい。九州の人には当たり前でも関東では珍しいのです。
シーバスの壁打ち
その後も「壁際に寝返りを打って。」ではなく「壁際にフライを打って」シーバスを堪能しましたとさ。シーズンはこれから、皆さんもたんと遊んでくださいまし。

投稿者:

Hermit55

ハーミット店主の釣行記やよもやま話です。 お店にいる時間の方が長いので、釣りよりも店の話の方が多いかもしれません。漢字変換ミスが多々ありますが、見つけならが直しますので、ご勘弁を。