目指せメーターオーバー(イトウ戦記・編)

今年も残る所あと2ヶ月と少し。振り返ればコロナ禍がほとんだったから例年に比べて釣行回数は少なめ。だからそれに合わせて安全牌の釣りで楽しめばいいものの、私は夢を追いかけての大物狙いが多いので、釣行日数に対してオデコ率は尋常じゃないんですな。勘定はしてないけれど、今季は一体何日間オデコだったかな?

現在の私が目指す「メーターオーバー!」は三種類おり、シーバスイトウ、そしてオオニベになる。さらにオデコに拍車をかけるかのように行っているのが関東圏でのサクラマスで、それらに費やした時間は測り知れない。厳密に言えばなんかしら釣れていたりするので、完デコではないのですが目標値には遠く及ばず、ため息をつく日々が続いてます。ま、簡単に釣れちゃったら面白くないので、これが私の釣り人生ですな。

さて、昨日までの北海道で目指せメーターオーバーと言えば、イトウです。私の中ではこの魚は勝手に名付けた出世魚で、イトウとは言い難いサイズはアタミ、さらに人に釣ったとは言いづらい小物をマナヅル(もしくはオダワラ)と呼びます。関東圏の方ならば何となく御察しが付く事でしょう。

さてその今年のイトウくん狙いへ行って感じた事は、夏の高水温と渇水がニュースで見た通り影響がある様に感じました。毎日大人数で投げ倒しても、アメマスさえもまったく掛らんのです。こんな状況は今年だけであって欲しいなぁ・・。また、今回は常に大人数で(一番多い日は横並びで5名)で釣りをしていたので熊の心配は薄く、そして和気藹々楽しい釣り三昧と夜の宴を楽しんできました。釣果が乏しいですが、そんな道北の釣りをチョビっとご紹介。ちなみにトップの写真は今回キャッチしたイトウではないので、悪しからず。

今回の戒め:投げ倒したその先に究極の境地があるに違いない、きっと・・・。

毎日が藪漕ぎ
本流スイングのイトウ狙いは毎日が藪漕ぎと腕の筋肉を鍛えるトレーニング。獣臭い場所もあるので一人で川へ行くのは勇気がいるが、今回は大所帯で大声出しながら行動していたので、熊に会う可能性は少しは低いだろう。
道北のイトウ狙い
景色はまるでスキナー水系でスティールヘッドを狙っているかの様。この川の場合、いくら投げても釣れない時は上流へ行ってレインボーを狙うのもありだけれど、一投でも多く投げないとそのチャンスは訪れないと思っている私。難しい魚を狙う場合、わかった気になって釣る時間を削るのは良くないと思う。
ウチダザリガニ
凄い大きさ。食べた事ないけれど美味しいのかな?名前はウチダザリガニだけれど、コヤツは外来種。
エンリコミノー
私がイトウを狙うときに使うフライはエンリコミノーをウグイとアメマスの中間的なカラーにしたパターン。フックサイズは2/0〜3/0で大きさにして10〜13cm前後。皆には大きすぎると言われるけれど、このフライでも25センチのアメマスが釣れちゃいます。フライの種類は色々と試しては見るけれど、私の中では実績のあるパターン。難点はフックがデカイので沈めてしまうと根掛かりが多いです。
スペイキャストの練習風景
若者Nくんにキャスティングを教える、イトウ戦記の巨匠。キャスティングの美しさはピカイチ。
スコットのカムイ
車にカムイを立てかけてみたけれど、長いなぁ。考えてみればヒラマサを狙う磯竿である5号5.4mを一日中振り回している様なものだから、日々の体力消耗は計り知れない。帰る頃には腕が太くなる事に合点が行く。
道北のイトウ
最後の最後まで投げ続けた結果、カムイがたった一度だけ微笑んだ瞬間でした。その時合いはわずか15分ほど。本当に神の悪戯としか思えないが、そんな瞬間があるからこそやめられない。でもね、今回私のロッドにきてくれたのは、イトウの手前にあるアタミさんでした。
北海道のイトウ
2/0のフックをガッチリと咥え込んだ彼。共食いする程の魚なので、大きくなるやつはきっと大きいフライへの反応が良いのでは?と私は考えている。ティペットは5号を使用。
北海道のイトウ
悔しいから過去に釣った写真を記載してみました。本当はこんなサイズのイトウを釣る予定だったのだけれど、釣りの歯車はそう簡単には噛み合いません。また挑戦しにきなよ、という事ですな。夢のメーターオーバーは私が生きている間に釣れるかな?

投稿者:

Hermit55

ハーミット店主の釣行記やよもやま話です。 お店にいる時間の方が長いので、釣りよりも店の話の方が多いかもしれません。漢字変換ミスが多々ありますが、見つけならが直しますので、ご勘弁を。