チャムマスターへの道

釣り仲間に『チャムマスター』の称号を持つ、Wチンがいる。称号と言っても僕ら釣り仲間がつけたわけだけれど、その技術たるや私なんぞのチャム撒きは彼の足元にも及ばない。

1990年代は夏の遊びとしてボラのフライフィッシングを三浦半島の磯や堤防で仲間と楽しんでいたのだが、フライフィッシングでボラを釣る場合はまずコマセ(チャム)を撒いてボラを呼び寄せて、間髪入れずにその場所へフライを入れるという釣り方である。チャムマスと呼ばれる彼は元々は磯師であるから、コマセ柄杓の扱いは手慣れたもので、支持された場所へ20cmと狂わない腕を持つ。

そしてボラのフライフィッシング初心者の場合はフォルスキャストなしでの25ヤードキャストなんてのは無理なので、彼は先にフライを投げさせるのである。そしてその25ヤード先に浮いているインジケーター目掛けてドンピシャのコマセを打つ。その妙技はまさしくチャムマスターにふさわしい。

昨日の釣りは同じチャムでも鯉の場合はその撒き餌が変わってくる。そう、ご存知の2cmほどに角切りにした食パン撒き。軽い食パンは遠投するのはとても難しく、まずはジャミを寄せるかのように多めにそして広く撒き、鯉をおびき寄せる。その後自分の釣りたいレーンへと誘導するのだが撒き過ぎないのがコツで、これがどうして思い通りにはいかなんだ。

昨日の私は竿を持たずに皆のガイドとしてチャム撒きに徹する為に出かけた訳だけれど、パンの種類を変えたり少し潰してみたりと試行錯誤はするものの、鯉のチャムマスターになるにはまだまだ修行が足りないようです。今度Wチンを連れてきてパンのチャミングをしてもらいたいな。どんな妙技を披露してくれるか見てみたいものです。

そうそう、その当時高田バンブーロッドの高田さんに作っていただいた、六角バンブーコマセ柄杓は健在です。今度はそれにパンを入れて投げてみようかな。

ここのコイさんはグルメでして、渋い時は超熟か芳醇でないとなかなか寄ってきません。
ウェーダー持参の人は川の中を縦横無尽に行き来できるので、ランディングもキャスティングも自由度が高いです。バッキングを持っていかれちゃったの図。
トルクフルな太っちょ。髭ピンです。
魚が重く一人ではランディングしづらいので一緒に来た仲間がランディングを手伝います。
食欲旺盛な彼らですが、東京近郊なのでスレてます。でもその難しさが釣欲を掻き立てるのです。
トルクを生み出すビックテール。今回の平均サイズは60cm前後といったところ。
道具を何一つ持って行ってない私ですが、ランディングして撮影している人の道具を借りて、一投で釣りました。時合いがきていれば、普段は気難しい鯉君も、キャスティングコントロールができれば簡単に釣れちゃいます。
そして恒例となりました冷えた体を温めるしゃぶしゃぶ食べ放題。お酒も肉も、いつも以上にいただきました。でも話はここで終わりません。次回へとつづく。

投稿者:

Hermit55

ハーミット店主の釣行記やよもやま話です。 お店にいる時間の方が長いので、釣りよりも店の話の方が多いかもしれません。漢字変換ミスが多々ありますが、見つけならが直しますので、ご勘弁を。