新天地を求めて

宮崎の地でサーフキャスティングをし始めて早5年の歳月が流れました。もちろん今後もサーフフライフィッシングで「夢のメーターオーバー」を狙い続けていきますが、今後はもう少し肩の力を抜いて、皆さんにも気軽に楽しんでいただける提案をできたらと思っておりますデス。

さてオオニベという魚、実は生息域の北限は千葉県南房あたりなのはご存知ですか? なので、関東近海でも釣れる可能性は大いにあるのです。もちろん大物が釣れている総本数は宮崎県がダントツ。これは元々宮崎県での生息数が多いのはもちろんの事、オオニベ種苗生産の地であるのでその数が保たれています。しかし近年はその種苗生産する場所も増え各地で試験的に種苗放流をする話もちらほら聞こえてきたので、やがては東京湾のど真ん中でもメーターオーバーのオオニベが釣れる日が来るのでは?と、釣り人的ポジティブな発想で妄想しております。

そんなオオニベですが、この魚を狙っていればサーフで他の魚が何かしら釣れるので肩肘を張らずにサーフフィッシングを楽しんでもらえれば、そのうち宝くじ的な確率でオオニベが釣れるかもしれません。ルアーの方はヒラメ狙いと言いつつオオニベが掛かる事を想定して300mの道糸を入れているので、それと一緒の気構えですネ。

サーフフライフィッシングで釣れるものはシーバスを始めシログチ(イシモチ )、サワラ、イナダやワラサなど、近くに砂浜がある人は是非とも楽しんでみて欲しい所。今回はそんな関東圏での新天地を求めて今まで行ったことのない西の砂浜に下調べに出かけました。シーズンオフなので、釣りというよりはロケハンとキャス練みたいなものです。お暇な方はお付き合いくださいまし。

東京から250キロ位かな。ぱっと見は宮崎のサーフと変わらないでしょ?今回は釣り人よりもサーファーと話をして、どの辺にベイト(小魚)がたくさんいるか、聞いて回りました。
午前中は西風もそれほど強くなく、風はあれども海は凪いでいる状態。潮が濁っている所を探しその境目をキャスト。しばらくしてゴツンとアタリが・・。くそ重くてズルズルと動くので、本命が来たかと思い心臓が止まりそうになったよ(笑)。どうやら潮の方向に動く何か転がるものがあるようで、それに引っ掛かった模様。エイでもなさそうだったので、何度か確認した後に糸を緩めたら外れました。
次の場所へ移動してのこと、こんな光景初めて見た。私が釣りをしている10m前を漁船が底引きするんです。唖然と言うよりも、この位置で漁船が走れると言う事は結構深いのかも? 急深だとすればココは狙い目かもね。一体何を取っているのかな?
実は今回ラインバスケットを忘れました。風も強くて左手にラインをホールドする方法ではとてもやりづらかったので、釣りの途中でダイソーへ。購入したものはプラスティック製バスケットとベルト。そしてタイバンド。
ハイ、出来上がり。本当は絡み止めを中に付けたいけれど、取り敢えず即席で。合計¥550ナリ!
ベルトは110cmを買ちゃったけれど、長さがぴったりすぎたので、皆さんはもう少し長めのものを購入してください。ラインを引く手(私は左)側にセットして、こんな感じ。バッチリですな。見かけを気にしなければ、ハーミット で高いラインバスケットを買う必要は無いですね(笑)
宮崎と同じく砂浜はとても長い距離。違う点は砂浜が広い場所がある事。そして気候的にはやっぱり少し寒いかな?
午後は西風が強すぎてロッドが持っていられない状態。徐々に白波も立ち釣りにならなくなってきたので、その後は砂浜の各場所を確認してきました。
ココは風力発電がそこら中にあります。その原因は・・・。
やっぱり浜岡原発が止まっているからそれだけ風力発電が必要なんでしょうかねぇ。原子炉5号機まで全部止まってますが、停止してから廃炉解体までWikiを見ると27年も掛かるみたい。その期間の維持費と廃炉費用を考えると、原発ってやっぱり良い事は何も無い気がします。
今回は遠州灘全体を見て、情報収集と目で見て釣れそうな場所を確認しましたが、実際に行くのは今年の秋からかな。思っていたよりも距離的にはそんなに苦も無いので、時間が取れれば通うかもしれません。ちなみに今回のポイント巡りでは、多くの方に「フライで何が釣れるんですか?」と聞かれまして、そのほとんどが餌とルアーとフライフィッシングもやるマルチアングラーでした。確かにココは海も川も釣りには困らない素晴らしい場所ですから、何でもやりたくなりますよね。

投稿者:

Hermit55

ハーミット店主の釣行記やよもやま話です。 お店にいる時間の方が長いので、釣りよりも店の話の方が多いかもしれません。漢字変換ミスが多々ありますが、見つけならが直しますので、ご勘弁を。