ずぶ濡れ

相変わらず天気予報はずっと雨を告げているけれど、今年の春を取り返す気持ちで毎週渓流へと足を向ける私。こんな予報続きで川は増水続きなので、釣り人なんていないだろうと思ったら、予定していた川の入渓点には車が3台。そして予備に取っておいた川にも車が3台。

思わず私の口から漏れた言葉は、

「こんな雨の日にバカはいるんだな。」

#アンタもその一人ですよ(と、天の声)

仕方なく別の川へ入り、よせば良いのに上を目指せばきっとパラダイスがあるだろうと登り続けた渓流。この二日間でおよそ往復20キロの沢登り。本日は筋肉痛で仕事が出来ないだろうと思ってましたが、毎週の釣行が功を奏して全然痛くない。ようやく体が出来上がったな、って感じかな。

その釣行は以下の通り。この二日間で雨が全く降らなかった時間は30分もありませんでした・・。パンツまでビッショリで、まるでオネショ状態・・。

予定していなかった渓流へ入るとそこは入れ食いの世界。なんかすごい事が起きている様に聞こえますが、今年生まれの1年生の猛攻アタックばかりなんです。
入渓してすぐの頃はこんなヤマメばかりで、入れ食い状態。チビには用が無いのでフライサイズをどんどん上げていきますが、最終的には10番でも掛かってしまう食用旺盛な一年生。
500mも進むとこんな子が入れ食い。この渓流(というか沢)には似つかわしくないサクラマスの稚魚。だってこの場所までにはいくつもの魚止め堰堤があるので、どうやったってここまで来れないもの。よく見れば脂ビレが切ってある放流魚。そういえば国は突然在来種に力を入れてサクラマスの稚魚放流に乗り出しているけれど、放流している場所を間違えてる感じがします。
水面にフライが付いてしまうとすぐに喰ってしまうので、釣りにならない状態。一瞬にしてサクラマス60cm以上を釣り上げる(合計センチでね・笑)。そんなことしてても仕方がないので、僕らは滝を高巻きし、ゴルジュをトラバースして上を目指します。
水中にカメラを入れるとこんな感じ。ここで生まれた一年生とサクラマスの稚魚が混在するって良いことなの? なんか複雑・・。
上を目指すのは良いのですが、ずっとずぶ濡れ状態。汗なのか雨なのか、ウェーダーが漏れているのか、皆目検討がつきません。上りに登って帰りの時間を考えて戻りましたが、上へいくほどV字谷になるので、水が早くて釣り場所がなく退散。適当に温泉宿を見つけて、翌日に備えて早寝しました。
翌日は昨日入れなかった川へGO。でも20cm近い増水で少し危ない状態。入渓点から実際に釣り始める場所までは渓流伝いにおよそ1時間あるので、その間に少しずつ水位は引くと考えて入渓決行。でもやっぱり水が多すぎて釣る場所がないんですね。う〜む。
いつもならばそこらじゅうがポイントだけれど、水が早すぎてポイントらしいポイントはごく僅か。そんな少ないポイントからようやく何匹かの沢イワナをゲット。フライングアントが炸裂するかと思いきや、アピールするフライにしか反応しないので、ホッパーパラシュートの釣りになりました。
お魚は流れが強いので反転流にいることがわかったけれど、木の下で対岸反転流って流すのが難しいですよね。
二日目も上を目指しガンガン登ります。それも釣る場所が無いからいつもよりもハイペース。川幅が狭くなりやがてはV字谷の大岩だらけ。その頃には流れが強すぎて釣る場所が全くなくなってしまう状態。
沢イワナはいつ見ても愛らしいカエル顔。胸ビレは迫力のあるオレンジです。
ある程度行ったところで釣れなくなったので一旦引き返し、さらにその支流の別の沢へ。そこにはポカンと浮かぶこの子が。#8ホッパーパラシュートを呑み込んでしまいました。この沢で釣りができたのは僅か300mほどで細くなりすぎて終了。気がつけば沢伝いに降りる帰路が憂鬱になる程遠い距離に。雨が止んで梅雨明けしたら、またこの川でイワナくんと遊びたいな。

 

 

投稿者:

Hermit55

ハーミット店主の釣行記やよもやま話です。 お店にいる時間の方が長いので、釣りよりも店の話の方が多いかもしれません。漢字変換ミスが多々ありますが、見つけならが直しますので、ご勘弁を。