Route 1・300・120・405と並べてみましたが、この数字なんだかわかりますか?
関東の湖好きアングラーならピンとくる人も多い筈、そうです湖へ行くために駆け登る国道はこの数字。ルート1(国道1号線)は解禁間もない芦ノ湖箱根路。ルート300は甲州いろは坂を駆け登る本栖湖道(東京からだと大久保から浩庵荘まで)。ルート120は日光いろは坂を登り、中禅寺湖と湯の湖、そしてそのまま金精峠を降れば菅沼・丸沼。大尻沼へと続く。
今シーズンは1・300・120号線の道はすでに遊ばせて頂いたのですが、一番ヘビーなワインディングロードであるルート405をまだ駆け登ってなかったので、マニュアル車のパジェロでその峠を攻めまくってきました。
関東圏に住む湖好きフライフィッシャーの方々の人気湖をハーミット的に考察すると、一位が中禅寺湖で次が芦ノ湖、さらに湯の湖や丸沼となるのでしょうか。私が好きな本栖湖の人気が無い理由は、大物好きの人が集まる場所であり、行っても釣れ無いイメージがあるのでしょう。そして今回行った野反湖の場合は、高速道路を降りてからの距離が長く日帰りでは到底行く気にならないという距離で、群馬県民御用達の釣り場的なイメージ。私が20代の頃は23区内から野反湖までの所要時間は4時間以上掛けて当時オートバイで行っていたのですが、標高の高さに2サイクルエンジンは根をあげて、ガソリンが被って走らなくなるなんて事も多々ありました。それも解禁当初は湖が凍ってましたしね。
その野反湖までの道なんですが、上信自動車道が年々整備されて走りやすくなっているのはご存知? 少し前に八ツ場ダム周辺のバイバスが整備され、さらに令和2年からは金井〜箱島間が開通。まだ途切れ途切れですが、それでもそれらを利用すると現在は約3時間で行ける野反湖への旅。いずれ全部が繋がればかなり楽になるとは思います。しかし今の所は朝イチのライズを狙って出掛ける私は2時起きなので、日帰りするには途中休憩(仮眠)が必要かな。
そんな野反湖の釣り。私は相変わらずドライフライフィッシング好きなので、低番手のスイッチロッドで遊びます。そろそろカメムシかなぁ、なんて思い浮かべで出かけてきた今回の釣り。お暇な方は以下をお読みくださいまし。
今回の戒め:時により、野反湖はリアル五里霧中