Early Summer Bass Fishing
(トーナメント報告)

フライフィッシングはトラウト狙いの方が約80%を占めると思われる世界。ブラックバスのフライフィッシングを楽しんでいてもマイノリティなターゲットは表舞台に出てくることが少ないので、今回はそんな人々に目を向けて見るのとともに、トラウト以外にも身近な魚がフライのターゲットとしているのだという認識してもらえる様に行ったのが今回のトーナメント。湖上に浮いていた多くのバスマンにも「やってみたいな」という気持ちを持ってもらえればとても嬉しいです。昨日はそんな意味を込めたハーミットで初めての大会となるフライフィッシング バストーナメントのご報告。

前日の雨で「こりゃ釣れちゃうな。」的なポジティブシンキングで多くの方が参加していただいたことにまずは感謝です。スタート時間は満水無風でのっぺりとした水質にやや不安を感じつつ、各自ルール通りに出船。べた凪を超えて油をひいたような水面は生命感が少なく、ものすごく苦戦していました。こんな時に手助けしてくれるのがブルーギル。今回のルールではバスが釣れなかった人はブルーギルやその他の魚でエントリーすることができ、バスを釣った人の後に順位が続く。しかし、その頼みの綱のブルーギルの群れも不発で、結果はとても厳しい一日でルアーの方々もとても厳しい状況の様でした。と言ってもこれだけのフライフィッシャーマンが参加すればそんな中でも釣る方は釣るんですね、さすがです。

今回はあまりの暑さに魚と人間もダウンでしたが、今大会での問題点を改善し今後もハーミットの行事としてやっていこうと思いますので、みなさんの応援をよろしくおねがいいたします。そしてご協賛頂いた多くのメーカー様とつばきもとボートさんにご協力をいただきましてありがとうございました。

集合写真を撮り忘れましたが、この桟橋にずらっと並ぶボートが今回の参加者で、空いているボートはこれから用意して出船。みなさん我先に出船かと思いきや、ユルユルでした。
最後のボートを見送って、私も撮影がてらにバスフィッシングを楽しんでいきます。
今回のルールはこんな感じ。みなさんも仲間が集まったらこんな感じでトーナメントを行なってみてはいかが?
先だってのプラクティスの時と違い、湖はほぼ満水で水が動いてません。木のカバーも水位が上がってしまったので、口を閉じたような格好になりました。
なので、こう言った凹みを見つけては奥へ投げ込み、ポッパーやストリーマーで誘い出します。
岩盤側では昆虫類を食べるバスが時たまライズしてます。
釣れるポイントはバスが何回もクルージングしてくるので、時間を置きながら良いところを攻め続けます。
桟橋付近でウロウロするバスをゲット。フライは普段芦ノ湖のトラウト狙いで使っているもの。フライボックスの残骸で釣りました(笑)
ここに写っている奥のボートは全てルアーボート。恐ろしい数の船が亀山ダムに浮いてます。なので、遠くへ行ったところで人だらけ。いる場所を見つけてコツコツと攻めた人に釣果が出た感じ。
奥の奥を攻めていると木の上から雫がたくさん。何かと持ったら彼らが一斉に私に向かっておしっこをしてました。いたずらっ子達です。
サイトで見つけたヨンマルを狙い続けていたら、先にチビが食ってしまった図。
バスが大変厳しい状況だったので、小バスやブルーギル狙いに切り替える人もチラホラ。

 

途中で諦めかけた三人衆は粘りに粘って釣果を出しました。

 

コイと一緒に泳ぐブラックバスを発見し、その回遊ルートを投げつづけて出した釣果が優勝者のパターン。
そして優勝は誰の手に?

 

優勝は微笑みの釣り人でおなじみの T・Iさん。シャローでの大物狙いに徹し、ウイニングフライはエンリコミノー。勝者にはトロフィーの他にウォーターワークスのハイエンドリールの他、沢山の賞品が送られました。
参加の半数がタコッちゃうタフコンディションだったので、その方々で宮崎の高級マンゴー(太陽の卵)争奪戦。
つばきもとさんからご協賛いただいたペア宿泊券はこの方へ。私と一緒に宿泊するんじゃありませんよ(笑)
今回のトーナメントを踏まえて改善し、今後も時間を見つけてやっていこうと思います。みなさんの挑戦お待ちしております。

 

投稿者:

Hermit55

ハーミット店主の釣行記やよもやま話です。 お店にいる時間の方が長いので、釣りよりも店の話の方が多いかもしれません。漢字変換ミスが多々ありますが、見つけならが直しますので、ご勘弁を。