スピードスター新旧比べ

2020年モデルとしてウォーターワークス・ラムソン は今までの表示方法を全て改めたため、全品がマイナーあるいはフルモデルチェンジとなってしまい、総入れ替えで泣きが入っているハーミットでございます。メーカーさんの入れ替え保証なんてありませんから、ホント死にそうな支払いでゴザイマス。

さて、そんなウォーターワークス・ラムソンの中で私のお気に入りであるスピードスター(英語の意味は「スピード狂」) がフルモデルチェンジしました。なので手元にある旧タイプと新タイプの何が違うのかを比べてみました。

今までサイズは細かく6種類あったのですが、それを簡素化し4種類に。よってスピードスターという名前なのに小くて巻取りが決して早く無かったモデル1は廃止。7〜9番サイズが2サイズもいらないのでワンサイズにまとめられた、という感じです。

さて、それ以外ではどんなところが違うか、写真と共に紹介していきましょう。今回比べているのは旧タイプ1.5と新タイプのー3+です。

この二つを比べて分かるのですが、やっぱり明らかに肉抜きが進んでますよね。旧タイプの重量が111gに対し新タイプはなんと91.2gと、100グラムを切ってきました。なので上のグレードであるライトスピードよりも軽いのです。
スプールを外すと分かるのは、パッと見はリールの幅。前のモデルに比べるとやや横幅がある様に見えますが、実際のカタログ値は同じ幅22mm。ドラッグが入る芯のオレンジ部分が少しでも軽くするために段が入っている努力が伺えます。フットを支えるボディ部分も約30%ぐらい肉が削ぎ落とされていますね。
同じサイズでも高さが少し変わり、旧タイプ89mmに対して新タイプは83mmです。でもラインキャパシティは変わらないので、スプールが若干深溝になったのでしょう。リールサイズは小さくなったので、見た目は日本人好みのサイズです。もう一つの特徴は矢印の部分。パッと見た感じ肉抜きを忘れたみたいですが、実はこの部分はバランサーウェイトです。昔のリールには必ずハンドルの対極にブレ防止のオモリがありましたよね、あの役目をココがなしています。
リールフット部分も軽くするために単純な丸穴から強度計算された丸みを帯びた四角形になりました。ほんの数グラムの違いなのでしょうが、こうやって不要な部分から肉を抜くのですね。昨今のロッドの軽さに合わせた努力です。
スピードスターはアルマイトタイプ2加工で傷がつきにくくなっています。一番硬いアルマイトはラムソン ではハードアロックス加工ですが、現在は一番上のフォースシリーズのみ施されています。また今まで良くティペットやランニングラインが引っ掛かっていたドラッグノブですが、丸になったので、今までの様な挟み込みがなくなりました。
旧モデルのデザインも個性的で好きでしたが、2020モデルのフロントマスクは車のホイールを思わせるデザインで個人的には好きです。ポスシェのスピードスターが約3,200万円ですから、ラムソンのスピードスター は超安く感じます(そんな筈ないか・・)。
カラーはミッドナイト(ブルー)とエンバー(オレンジ)の二色展開。私は3と5をミッドナイト、7をエンバーを購入しました。これからの釣りで活躍する事を願ってます。

Lamson Center Axis
のインプレッション

Lamson Center Axisの外観

1997年のお話。ラムソンリールが一時セージの傘下だった時に、セージロッドからセンターアクシス(ロッドはSPL)が売られていました。それは従来のロッドとリールの組み合わせで起きるリールがロッドのセンター軸から外れるために起きるキャスティング中のブレ(ねじれ)を、できる限り取り除いてよりキャスティングしやすいロッドを目指すというもの。当時のシステムは通常のリールとして転用できるように作られていたので、リールは一体化してはいたものの下側にオフセットしていたので、今回はその究極を極めたシステムが完成したようです。

さて、本日メーカーさんにお借りした2018年の新製品、ラムソンのセンターアクシスを持って河原へ出かけてきましたので、そのインプレッションを一つ。

外観は見てそれがセンターアクシスだとわかる、軸に一番近い位置にリールがおさまっている点がこのロッドの魅力であり売り。一般的なロッドと違い、リールをロッドに固定するのではなく、リールがロッドの一部だと言うこと。リールはネジで固定されているので、左右反転以外では外すことはありません。

ロッドを持ってすぐにわかることはリールがその一部であるため絶妙なバランスを体感でき、全体の中心がリールに向かって引っ張られる感じがありません。そしてラインを通してキャスティングするとすぐにわかることですが、従来のロッドがキャスティング時にどれだけブレ(ねじれ)ていたかを感じることができる、これは新感覚です。

ロッドはメーカーさんのアクションの説明ではミディアムファーストアクションとなっていますが、ショートからミドルレンジの印象としては、やや張りのあるファーストアクションというイメージ。ループは狭くミドルレンジ以上のループコントロールはとても素直なロッドに仕上がっています。

リールはご存知ラムソンのライトスピードであり、このモデル用に作られているので、転用ができません。ただ、セージ時代のモデルと違いリールはラムソンが誇る円すい形ドラッグシステムが装備されている点と、リールより後ろにエクステンションバットが装備されているので、以前のモデルと比べてより一層リールのブレ感がありません。

このシステムは税別で¥98,000という価格から「高い!」という声が聞こえてきそうですが、ライトスピードの価格が税別で大体4万円半ばということを考えると、ロッドは5万円ぐらいということになるので、決してものすごく高いものというわけではないでしょう。

すごく斬新でこのキャスティングしやすい環境を味わいたい反面、唯一の難点をあげるとすれば、リールを選べないこととリールを他に流用できない点でしょうか。このシステムが値段以上に凄いものと感じるかは皆さんの判断ですが、他に類を見ないシステムなので、気になる事は間違いなしです。

さてそんなロッドを持ち出して河原に行ったのだから、このロッドを使ってお魚を釣らないとね。ということで、お魚の話は次のブログへと続きます。

リールが外れないから、専用のケースに収まってます。が、このケースは色々なメーカーが作っている入門用のケースと同じなので、見慣れている分だけちょっと安っぽさを感じてしまう。
ウルトラマンカラーのグラファイトロッド
ロッドのカラーはマットグレーで、ウルトラマンを思い出す。他のメーカーでは見かけないから、一目見てラムソンロッドとわかる点がとても良い。私はこのカラーリングは好き。ちなみにロッドはウォーターワークスラムソンのオリジナル。他社製品を使っている訳ではありません。
センターアクシスのラインナップ
今回お借りしたのは9ftの4番、5番,6番。全て9フィートで統一されているが、やがて認知されればアイテムが増えるのかな?他の長さも欲しいところだけれど、今後のラインナップはみなさんがどれだけ注目しているか否かで変わっていく事でしょう。

はて、これは何?(ラムソンのオシャレアイテム)

この商品だけ見てもピンとこない、一見フライフィッシングに関係なさそうな筒。実はコレ、LAMSON のリミックスリキッドの中心部に入れるスリーブなんです。これ単体じゃ何も意味をなさないのですが、世のお姉さん方が個性を出すためにネイルにお金をつぎ込むのと同じく(ちょっと例えが違うかな?)フライリールにもあなたの個性を出そうという塩梅。

ラムソン・リキッド
スプールはボディの後ろから押してやると取れます。

スプールを外しセンターのギア(クリック音を出すところ)を外して、この筒を入れて締め直す、ただこれだけ。従来はブラックのスリーブがグリーン、ブルー、オレンジに変えて楽しむことができます。写真の中にピンクが混じっていますが、これはアルマイト塗装に出してピンクに染めてもらったもので、あと2個在庫があります(3.5/4サイズ)。

リキッドスリーブ
ラムソンのリキッド3.5にピンクのスリーブをはめて見たの図

このスリーブは他のモデルにも合いそうな気がしますが、色々試した結果を言えば他のモデルは高さが一致するものがなく、ギリギリ使えそうなものでグルの1と1.5は小さい方のスリーブでなんとか使えそう。ですが、ほんの0.5mmばかり高いので、スプールとボディの面が合わずラインが噛んでしまいそうです。

スリーブ
一見良さそうなちゃんとはまってそうですが、若干(0.2〜0.5mmくらい)スプールが浮きます。アルミの筒なので、ヤスリで削っちゃう?

自分でゴリゴリ削って入れるという方はチャレンジしてみてはいかが?他の人と違う一味違ったリールが楽しめます。

スピードスターには全く合うサイズがなし。長い方は合わないので、短い方を入れるとご覧の通り。隙間がちょっとカッコ悪いなぁ・・