サクラサク・東北でサクラマスをフライフィッシングで狙う旅

受験シーズンはこの言葉で合格の可否を伝えるのは皆さんもご周知の通り。そして釣り業界では遡上するサクラマスを追いかける釣り人たちが、その結果を伝えるために使う言葉。中には強運で簡単に釣る人もいらしゃるでしょうが、それはジャンボ宝くじに当たるようなもの。ほとんどの人は通った日数に見合うことがない世界。シーズン中にうまくキャッチできる確率は、どこぞの有名大学を受験して受かるようなものかもしれない。ほとんどの人が旅の終わりに『サクラチル』と友達へメールする日々なのですよ、それは本当。

前回の三日間はご報告の通り何もナッシングの泥濁り。今回は初日に馬鹿っ跳ねを3本見てやる気全開モード。二日目はそれを狙わず保険の魚を探しに下流部へ行き、全体を見てやるべきポイントとそうでない場所を選別しました。三日目に絞り込んだ場所に集中することにして、なんとかキャッチすることができた次第。と言っても現実は容易いものではなく、渋いアタリを何とか掛けることができたと言う感じで運が相当左右したように感じます。今年はこれでようやく渓流釣りに専念できます?

一度始めると止められないこの釣り。費やした時間に比例してキャッチした時の感動は増幅します。手が震え心が揺すられる世界、あなたも経験して見ませんか?いつかやって見たいでは、いつまで経っても釣れませんので、まずは行動を。

サクラマスの釣りはスティールヘッドやアトランティックサーモンと同じ。同じ川に1週間立ち続ける余裕がある人は、その1週間のサイクルのうちの何処かで出会うチャンスが来ます。それがものにできるかどうかだと私は思います。なので、地元にその環境がある人はチャンスがたくさんあります。
今回は東さんと一緒に行ったので、ファイトシーンの写真を撮ってもらいました。アタリは渋く、最初はウグイが来たかと思ったほど。その後グイグイと引っ張り、徐々にリールが悲鳴を上げるのです。
年に一度のご対面。ラインはレージコンパクトの360グレインポリリーダーはインターミディエイト10ft、ティペットは4号が50cm。緩めの流れでスイングの真ん中ぐらいでヌボ〜っと持っていく感じのシブシブ。
フライの結びは動きをよくするためにループノットにしています。フライは相変わらずD フックで巻いたダンケルド#6。ってか、バカの一つ覚え。掛かり所を見る限り、本当に喰いが渋いのが分かります。
そしてサクラマスを狙った後のイブニングは毎日渓流で癒されます。サイズはそこそこですが、狙ったポイントからは必ず魚が出てくるのが、東北の良いところ。
Hさんはアタリを二発貰いましたが、食いが渋く最初のローリングで外されちゃいました、残念無念。
彼が東京の大学へ出て来た時からの長い付き合いの釣り友達。同い年だから釣りキチ三平世代なんですな。フライフィッシングを中心に釣りはなんでも好きなのは一緒。毎晩酒を飲みながら昔話を楽しみましたヨ。そして私なんかとは比べ物にならないくらいキャスティングが上手だから、後ろから見て手本にするんです。
1尾の価値を二人は十分わかっているから、夜は大声あげて祝杯でした。次回は二人揃って『サクラサク』の報告できるように精進いたします。