楽しきハードワーク2

今年のシルバーウィークの各地は大賑わいの様ですが、閑古鳥が泣いているのはイベントがほとんどない水道橋(後楽園)だけのような気がしてなりません。かつての賑わいは何処へやら。もっともこの時期のハーミットはいつでも閑古鳥が鳴いてますが(笑)

そんな季節なので秋口からハーミットの定休日を少し増やして日曜日もたまに休むのですが、定休日と書いておきながら朝練の釣りとキャス練を終えて出勤してしまう私は、仕事が板についてしまっている様。しかし初老の私に取ってはハードな毎日は(一昔前は40歳でも初老だそうですから、あなたも仲間です)少しずつ体のあちこちが痛くなっているのは確か。でもそんなのお構いなし、魚が釣れていると言われればその痛さは感じる事なく、どこへでも馳せ参じるのです。釣り以外は何もしないので我が家の庭は草がボーボーでジャングル状態、困ったもんです。こんな釣り馬鹿に付ける薬はどこかに売ってませんか?

さて、東京湾の水温が下がり始め、来るランカーシーバスXデーの日を予想するために海へ出ておりますが、珍しくうっちー船長から釣り前日にタックルアドバイスの電話が。こんな時はきっと釣れるに違いない。さて、その結果は・・・

シーホースのユニコーン3の全景はこの通り。前の船よりもぐっと大きくなりフロントデッキはかなり広いです。夢の島マリーナに車を止めてこの船にたどり着くまでにざっと5分。曲がる目印はトリマランのヨット。そしてポールにあるSWELL FISH(フグ)のアートが目印。釣り終わりにはマリーナでシャワーを浴びられます。
千葉県浦安市で一番高い山であるサンダーマウンテン(嘘)を横目に沖を目指します。目指すはオープンウォーターのボイルポイント。聞けば前日は90(キュウマル)をキャッチしたとか。気になるのは本日は昨日と違い快晴なり。
ポイントを写すとプレジャーボートが集結するので、写真はお魚ばかり。入ってすぐにボイルがいたるところにある状態。投げればボコボコ、写真なんて取ってる場合じゃありません。太陽が上がればボイルは無くなっちゃうので、プライムタイムなんてものは、たかだか30分程度なんですからね。
僕らがひたすらキャストしている間に、新たな群れを見つけて船をつけ直してくれるうっちー船長。ボイルは広範囲に渡るので、いつの間にかシーバスガイドボートだらけ。そしてプライムタイムは予想通り30分で終了。その後は船長の指示により少し下のタナを狙います。
サイズアップを狙う時は、ひたすら漢引き。何もない時間を我慢すると突然こんなサイズがやってきます。トップの釣りのサイズが40〜55cmに比べて沈める釣りは50〜70台とサイズアップ。周りのルアー 船はお祭り状態。
今回ナナマルシーバスが吐き出したのはなんとイシモチ。底ベタの魚のイメージですが、こんなベイトも食べるのですね。しかも1匹ではなく幾つも出てくるので、イシモチをイミテートしたくなる創作意欲が湧いてきます。
対象物がないと迫力がありませんが、ご覧の通り。ちなみにうっちー船長に魚探代わりにルアーを投げてもらうと入れ掛かり。ルアーロッドを借りて私も言われた通りにすると、やっぱり入れ掛です。このルアー で学んだことは攻めているレンジがタイトな事と、ルアーの波動がキモだということがわかりました。波動はどうにもならないけれど、責めるレンジはキチンと同じにするとフライでもやっぱり掛かるのです。しかし・・・、今回の私は数は沢山釣れどもサイズには恵まれず、次回への宿題となりましたとさ。
一回の釣行で交換したフライたち。こうして空のケースを用意しておき、淡水で濯いで乾かし次回また活躍してもらうのです。小さいのは7センチほどで大きいのは20センチオーバーのフライ達。コノシロランカーシーバスに向けて、体力とフライの選択肢を増やさないとなぁ、と感じてます。シーバスシーズン真っ只中。皆さんも腕が痛くなるほどの入れ掛かりをご堪能くださいまし。

投稿者:

Hermit55

ハーミット店主の釣行記やよもやま話です。 お店にいる時間の方が長いので、釣りよりも店の話の方が多いかもしれません。漢字変換ミスが多々ありますが、見つけならが直しますので、ご勘弁を。